reCare道玄坂鍼灸院:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂501
渋谷マークシティから徒歩30秒 駐車場:無
胸骨圧迫のポイントは、「強く(55~6cm)、早く(100~120回/分)、絶え間なく(中断しないように)」です。
解答:3
解答:3
大動脈弁は第2肋間胸骨右縁、肺動脈弁は第2肋間胸骨左縁、三尖弁は第4肋間胸骨左縁、僧帽弁は第5肋間左鎖骨中線(心尖部)で聴取することができます。
解答:1
呼吸音とは、気道を流れる空気の乱流により生じます。空気の通り道が狭いと増強、広いと減弱します。
解答:1
MRIは、強い電波と磁波により、身体の内部を画像化する検査のことです。
解答:3
縦隔とは、左右の肺に囲まれた中央部のことを指します。ここにできる腫瘍のことを縦隔腫瘍と言います。交感神経幹の一つである星状神経節は、首の付け根にあるため、縦隔腫瘍により浸潤されやすいことが考えられるため、交感神経が障害されることにより生じるホルネル症候群がみられます。
解答:4
せん妄とは、軽度の意識障害であり、睡眠障害や興奮、幻覚などが加わった状態です。
無欲状態とは、意識障害ではなく感情障害のひとつです。
解答:3
解答:4
片方の股関節・膝関節を屈曲させた際に他方の股関節がつられて屈曲すると陽性です。
腸腰筋の短縮が生じている場合に陽性となることがあります。
ボンネットテストは、梨状筋症候群の理学検査で、右の図のように下肢を挙上し、他動的に内旋させます。
梨状筋により大腿神経が圧迫され、足に痺れが出現すると陽性となります。
マクマレーテストは、股関節・膝関節を他動的に屈曲させ、下腿を内旋もしくは外旋させながら矢印の方向に伸展させていきます。膝関節内で半月板が圧迫され、痛みやクリック音が発生すると陽性です。
解答:1
ばち指とは、指先が太鼓のばちのように膨れた状態のことを言います。慢性肺疾患・先天性心疾患・肝硬変などで生じます。
スプーン状爪は、脆くなった爪の真ん中がへこんでスプーン状に変形した状態のことです。
これは鉄欠乏の徴候であり、鉄欠乏が回復すると爪も改善します。
ハンター舌炎では、ものを食べた時に舌がしみたり、痛みが出たりします。舌乳頭の萎縮も見られます。
これを生じる貧血は、巨赤芽球性貧血です。
解答:2
鍼灸系の大学院を修了し、鍼灸治療の専門家の証である「鍼灸学博士」を保持。
reCare道玄坂鍼灸院の院長として臨床を行う傍ら、福岡リゾート&スポーツ専門学校で非常勤講師として教鞭を行っている。
鍼灸学博士、はり師・きゅう師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、健康運動実践指導者
保有資格 鍼灸学修士、はり師・きゅう師、健康運動実践指導者
保有資格 鍼灸学修士、はり師・きゅう師